木漏滴奏合わせ(こもれしずくかなであわせ)

tes-fen-eq jes-zu-i

a-zi-sa-i-eq fon-gee-du bad-rem-gd-i 

zu-tes-ne hymm kyu-la ahih=rei-yah-iyon-i

ciol-ne rie-nku-eq i-fel-i tes

geff-ad-ne fao ah=hyu-me

kak-ah-ne koo-ja ah-ne rei-iz

ah-ne zwee-ne koo-ja ah=due-an-ea N woo ah W shin jes-zu-ne hymm ahih-wei-uii;

遠く、世々の現音に
土織の腕(かいな)を渡さねと
来る時目に謳いましょう
常世幾代の我の刹で
千の心地を獲去りましょう
せねば為ざるは妄濕を
得みて今日此の我が記し
木々の雨音に聞き沈み
(雨の季節です。とても雨の音が気持ちが良いです。まるで海の中にいるように、梅雨の背に隠れて誰も見えません。ここにいられるのは私だけのようです。いいえ、雨もいたのでした。私の謳は、雨露に隠れて遠くまでいられないようです。ここにいるのは私だけで良かったのに…。海の争奪戦です。我が謳よ、雨滴の隙間を伝い、静寂を奏でて!)